2009年10月30日 (金)

またあした

091030_01

「ボール遊び、だーーーいすきっ♪」

そうね。

でも、もう太陽が沈むよ、帰ろう。

091030_03
 

「えーーーーーっ‥」

だってもうすぐ、真っ暗になっちゃうよ。
 

091030_02
 

「なんで太陽沈むん?」
 

091030_04

 
それはきっと、

また昇るため。

 
 
 ( ^ ^ )

 

Banner_h04

子供の頃は、夕暮れがキライやったな~。
楽しい時間が終わるのが悲しかった。

そんなキモチ、犬にもあるのかな。 ‥なんて、ちょっと感傷的?
でも、秋には感傷的が似合うー ( ^ω^ )/

| コメント (9) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

ツーショット

ハルとさくらは仲が良くない (;;;´Д`)ゝ

ってゆーか、
まだハルがさくらを認めてない感じ。

まだコドモだからね~

Bl_091014_01

しかし、ニンゲンたちは、
なんとか仲良い姿が見てみたいのですよ。。

‥で、
オヤツ登場~~ ( ̄▽ ̄)ニヤリ

ふはは~。
オヤツさえあれば、

こーんな距離↓や、

Bl_091014_02

こーんな距離↓でも

撮り放題 o(*^▽^*)o

Bl_091014_03_2

‥まぁ‥ウソ写真やけどね ( ̄∀ ̄lll) ハハ‥

でも、そのうち、きっと、
寄り添って可愛くお昼寝する姿なんかも、
見れるに違いないのです!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥たぶん‥(弱気)

Banner_h04

ハル‥クロいわーー(゚ー゚;

| コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

NEWフェイス

Bl_091009_01

え、何がですか?
ケガもすっかり治ったし、何が「うざい」んですか?

‥え? 分かってるはずだって?

えーーーー‥

えぇ、まぁ。 なんとなく、ってか、
よくワカッテマス。。

この子のせいですよね~ (^-^;

 ↓

 ↓

 ↓

Bl_091009_02

ご紹介します。
さくらちゃんです (◎´∀`)ノ

まだまだお子様のボーダーコリーなのですよ~ かわゆい。

じつは、このさくらちゃん、
今は亡きセナ兄ちゃんのお宅にやってきたNEWフェイス!

さくら父も母も、も~メロメロヘロヘロです(^-^;
やっぱり子供時代は手がかかるからねぇ。。

ハルはさ、もう大人じゃない?
ちょっとは我慢しようよ。
大人の威厳っつーかさ、「どーんと来い!」みたいな感じで?



ドーン!( Д) ゚ ゚
 
  
 


Bl_091009_03

さ、さくらっ!飛びつかないのっっ!あぶないっっ!! 

‥ま、まぁ。
子供やしね.‥( ̄Д ̄;; 

徐々に いろんな事覚えて、
徐々に 仲良くなってけばいーか ( ^ω^ )

よろしく、さくらちゃん。

Bl_091009_04_2

Banner_h04

ハルもかわいいよーーーん!」のフォローは忘れずに♪ なのだ(^-^;

| コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

油断大敵!

ハルが犬に噛まれ流血です。
ガビーン。
イテテテテテテテテテテテテテテテテテ!! ですヨ。

Bl_090925_01

なんて、今では冗談っぽく言ってられますが、
噛まれた直後なんて、もう飼い主のほうがプチパニック!

事件の経緯はこんな感じ↓

 、家の周辺を歩く軽い散歩に出る。
  |
 道の前方に犬(ダルメシアン)を自転車で牽引散歩している人が見えた。
  |
 向こうは、こちらに気付く気配無し
  |
 交差点ですれ違いざまに、犬がハルに気付く
  |
 気付いたと同時に自転車ごと飼い主をひっくり返しハルに突進
  |
 私はハルを抱き上げようとするが、ハルが脅えてうまく捕まらない
 (リードはしている)
  |
 噛まれる
  |
 犬を引き剥がし、ハルの傷を見るが、道が暗くてよく分からない。
 (噛まれた傷は小さくても、犬歯の入り方によっては傷が深い事がある)
  |
 犬の飼い主の連絡先を聞き、いったん帰宅。
  |
 
南京都夜間動物診療所に連絡し、ハルの現状と伺う旨を伝え、車を走らせる。
  |
 南京都夜間動物診療所にて、傷の手当て
 部分的な毛刈りをして、消毒、抗生物質の注射。
 ここで『噛まれたショックによる
肺水腫』という症状が出る可能性を聞く。
  |
 犬の飼い主に連絡し、現状を伝える。
  |
 帰宅するが、肺水腫が心配で眠れず。
  |
 翌日、ハルの主治医に診ていただく。
  |
 「縫うか迷う(麻酔を使うため)」との事だったけれど、
 噛まれて直ぐに処置を行ったため状態も良いとのことで、
 傷のカバーと、再度の抗生物質の注射だけで経過を見ることに。
  |
 犬の飼い主さんが、自宅までお詫びに来られる。
  |
 数回、獣医さんに通う。
  |
 大まかな治療が終わったので、治療費を犬の飼い主さんに請求
  |
 治療終了

簡単に書くと、こんな感じ。

犬が自転車をひっくり返してから、噛まれるまで、
ほんとうに一瞬の出来事でした。
自分でもどうやって犬を引き離したか記憶がない‥(;;;´Д`)ゝ

噛み傷は左肩に2カ所あり、歯痕の1つは1cm5mmほどの深さもありましたが、
その傷も、今ではもうほとんど分かりません。

よかった。ほんと‥。

Bl_090925_02

しかし、自分の油断が重大な事故につながることを、
実際に経験して初めてわかった気がしました。

いつもの散歩道、短時間の散歩‥という油断で、
夜間の散歩だというのにピカピカも付けず、白い服も着ていなかった。

リードを付けていれば大丈夫だろう‥という油断で、
「自転車で大きな犬の牽引は危ないなぁ‥」と思ったけど、
思っただけで身構えていなかった。

『油断大敵』

ほんまに大きな敵やったデスわ~。。(T△T)

今回の事故の対処としてヨカッタと思われる事は、
夜間動物診療所のカードを財布の中に入れていて、すぐに連絡がとれた事と、
相手の飼い主の連絡先などをちゃんと聞けた事、くらい。

犬飼いのみなさま、
事故を防ぐ事が一番良い事だけど、
もしも事故が起きたときには「どうする」べきか、
時には、ちょっと考えてみてもいいかもしれません。
犬は救急車、呼べませんしね(;^_^A

Bl_090925_03

しかし‥いま考えると、
事件の経緯で一番マズかったのは、
夜間動物病院へ行く道を自分で車を運転したところかも。

「おちつけ~、おちつけ~‥!! オチツケ~、ワタシ!!!」
と思うあまり、信号が黄色に変わる瞬間に
「慌てたらアカン!! 事故るしっっ!Σ(゚□゚|||) 」と思って、
安全運転を気にするあまり、急ブレーキを踏んで(←逆に危ないからっ!)
ハルのケージをひっくり返したり、後続車に迷惑をかけたところデスね。

よかったよ、事故らなくって┐( ̄▽ ̄;)┌

今回はちょっと内容がヘビーだったかもしれませんが、
何かの参考になるといいかと思い、記事にしました。

でも、本当は、誰の参考にもならないといいです。。

無事が一番!

| コメント (5) | トラックバック (1)

2008年10月23日 (木)

小さい人間VS

いやーーー、さぼりまくり。
忙しくて自分の時間が取れなかったのが最大の理由だけど、
空いた自由時間は「iphone漬け」になってたのが第二の理由。

「じゃじゃ馬」具合がなかなかラブリー♪なんですよ、iphone ( ̄▽ ̄;)うふ。
-----------------------------------------------------------------

先日、友人が娘とともに遊びに来た。

「何か、来ましたよ!」

Bl_081020_01

何か‥じゃありません。
小さいけど人間なので犬パンチとかしないように!

【小さい人間Mちゃん↓】

Bl_081020_02

 
「あ! 小さい人間がハルん家に!!」

 

Bl_081020_03

アワワ‥( ̄□ ̄;)!!!
来て、いきなり入りましたよ‥。 なんて想定外な!

「あの‥、ハルん家なんですけど‥」

Bl_081020_04   

「え、いや‥、それハルのオモチャ‥」

まぁまぁまぁ‥ハルさん、
しばらく譲ってあげて(;^_^A
ハルよりコドモなんですよ。
まだ何も知らないんですよ。 ピュアピュアなんですよ。

でもほら、お礼にハルにオヤツをくれるみたいですよ。
良かったねー。

Bl_081020_05

「わーい♪」



「‥‥。」

Bl_081020_06

「‥‥‥‥‥。」

「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。」

「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ゴクン。」

Bl_081020_07

「あの‥、『ヨシ』は 言ってもらえないんでしょうか?」

あ~‥そうね。
まだ小さい人間だから喋れないんだっけ(;゚∇゚) ゴメンゴメン。
じゃ、私が代わりに‥

ヨシ!

ふ~~。
小さい人間は想定外な事ばかりで、不思議だね~、ハルさん。

Bl_081020_08

「でも、オヤツたくさんくれるから好きかも♪」

そうだね、ハルにはドル箱だもんね( ̄▽ ̄;)
また一緒に遊べるといいね~。 また遊びに来てね、Mちゃん♪

Banner_h04

上の写真は全部iphone写真。(←暗い室内での撮影なので画質は×ですね~(^-^;))
iphoneのカメラ機能は、お世辞にも良いとは言えないのですが、なかなか面白い感じの写真も撮れる(時もある)ので、最近はiphoneでばかり写真を撮ってます。

‥しかしほんまiPhone漬け‥
なんだか‥ちょっと単純サル子な私だわ‥( ̄ω ̄;)

| コメント (5) | トラックバック (0)

2008年9月 6日 (土)

夏のプチ集合展

「はるの散歩道」ですが、今回ハルは1パスで~す。
前回告知した、日吉ダムへ遠足の際の「プチ集合展」を開催します。
よかったら覗いていってくださいね(^o^)
           。                           。
           。                           。
           。                           。
-------------------------------------------------------------------

 
Bl_080906_0_2
                         『夏の終わり』 photo by KANcyan

【DETA】
Nikon D300

+ AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)+The lingering summer heat
シャッタースピード 1/750秒/絞り F5.3/ISO 1000/焦点距離 95ミリ/WB 晴天/測光 分割


【JUN的感想】
普段から自然を好んで撮っていることもあり、画面に余裕があって、やはり上手い!
テーマの選択も個性的で面白く、とても刺激になります。

-------------------------------------------------------------------
           。                           。
           。                           。
           。                           。 
-------------------------------------------------------------------

Bl_080906_0
                         『夏の帰り道』 photo by PUUKAN

【DETA】
Nikon D80

露出P ノーマル/絞り F5.6/ISO 100/焦点距離 120ミリ/WB 晴天/測光 分割

【JUN的感想】
「好きなもの」を好んで撮るのことが多いので、写真には、いつもLOVEがある。
アーティスティックでは無いけれど、愛のあふれるホノボノ感がイイのだ~(^-^*)
-------------------------------------------------------------------
           。                           。
           。                           。
           。                           。
-------------------------------------------------------------------

 

Bl_080906_0_3
                    『2008 夏ピカ』 photo by TOMO
 
【DETA】

Nikon D60


【JUN的感想】
まだ撮影の個性が定まっていない初心者なので、いろんな意味で一番楽しみ。
凡打も多いが、いきなりホームランも打ったりして油断ならない!
今回もイイ感じ~♪
-------------------------------------------------------------------
           。                           。
           。                           。
           。                           。
-------------------------------------------------------------------

Bl_080906_
                               『移る季節』 photo by JUN

【DETA】
Nikon D40

露出P 絞り優先/絞り F5.6/ISO 200/焦点距離 55ミリ/WB 不明/測光 スポット

【JUN的感想】
この写真が、撮影した中では一番「一眼」っぽかったので採用。
画面の余裕はあると思うんだけど、頭が固い ┐(´-`)┌
もう少し「遊べる」と画風も違ってくると思うんだけどな。 がんばろ~っと。

-------------------------------------------------------------------           。                           。
           。                           。


PUUKAN & TOMOは、「真夏」を表現、
KANcyan & JUNは、「夏の終わり」を表現した感じになりましたが、
Nikon夏のプチ集合展、いかがでしょう?
楽しんでいただけましたか~ (^o^*)

Banner_h04

↑几帳代りのポチっとよろしくね♪

| コメント (6) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

スイカ実験

もうすぐ夏も終わろうとしていますが、

夏と言えば、やっぱり‥

Bl_080818_01_2


スイカ、おいしいですよね~!
私もハルもスイカは大好きです♪

先日、スイカを割っているときに、ふと‥
「ハルに“半月”のまま、あげたらどうするだろう‥?」
という疑問がフツフツとわいてきた。

‥スイカ好きだし、ガッツリいくかな‥
「ばくっ」っといったら写真的にはおもしろいなぁ。。 (*^m^)ぷ。

‥いや、でも、こんな大きな固まりをもらったことがないから、
食べ物って分からないだろうか。。

そんな事を考えていると、実験してみたくなくなってきた!

‥‥で。

  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 

「よしっ!」

Bl_080818_02_2


「よし! 食べていいよ!!」

「!?!?!」

Bl_080818_03 


「ヨシッッ! だってば。」

「ヨシッッッッ!!!! щ(゚ロ゚щ) 」
 

Bl_080818_04

 
 
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ( ̄▽ ̄;) 」
 

ムリのようです。
どうしたらいいのか分からず、ハルが涙目になってきてしまいました。

 食べたいけど‥、
 食べたら怒られそうなので、食べられず‥(≧ヘ≦)


というところでしょうか。。
「人間用の食物を食べてはいけない」‥というキマリをしっかり守っているんでしょうね。
ちょっとエライぞ (^-^*)

端っこを割ってあげると、美味しそうにパクパク。

Bl_080818_05

ハルさん、美味しかったですか?

Bl_080818_06

よかったね (*^-^*)

Banner_h04

ちょこっと賢かったハルにポチっとヨロシク!

| コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

まっすぐに

カフェマットが欲しい。
可愛い感じの柄じゃないのが欲しい。
ちょっと厚みがあり、コンパクトに折りたためて、丸洗いできる、カフェマット。。

しかし、探してみると、
可愛すぎたり、シンプルすぎたり‥
以外に「可愛くないカフェマット」(←なんやソレ)というのが無いのだ。

そんなとき、
布屋さんで、ちょっと面白い柄のキルティング生地を見つけた。

   ・
   ・
   ・
縫ってみるか。 
まっすぐ塗ったらいいだけだし‥。 
できるさ、私でも。 ウン。
   ・
   ・
   ・

ってな思いつきで、ミシン出動~↓

Bl_080612_01

このミシンは、アキ母に借りました。
もう何年も使ってないということで、ちょっとビビリつつ触ってみる。

ガガガガガガ!!!!!

メキッ!!!


ひーーーーーーーーーーーーーーっ ΣΣΣ(゚□゚|||) 

針が折れたっっ!
ミ‥ミシンが悲鳴をあげてるぅぅぅっっ

出来ん! ムリ! 
こんな危険なこと、私には無理ーーー!


アキ母にHELP ME~!(泣)
 
‥が、アキ母 > 「‥できるて。」 (←いたってシンプルに発声してみよう)
 
「‥‥そう‥‥ね。 まっすぐ縫うだけやもんね‥」

まっすぐ縫うだけ。まっすぐ‥ 

Bl_080612_02

まがっとるがな‥ ┐( ̄_ ̄|||)┌

“1本ライン”の縫いスピードに付いていけず、
すべて、一番スローなスピードの“まつり縫い”で縫い進めたというのに‥
それでもまっすぐ縫えない私ですよ。

うーむ。 柄にまっすぐなラインが入ってるってのがマズかったな。
無地やったらわからなかったのに‥(←姑息)

しかし、普通パイピングってもう少しふっくらしているものじゃないだろうか?
やっぱ“まつり縫い”はマズかったかな~‥
 

ふ。。
 
 
でも、まぁいいさ。
ハルはそんなの気にしないもんね!

どうですか、ハルさん。

Bl_080612_03

‥( ̄◇ ̄|||) ぬ。

そのカフェマットで
美味し~い犬オヤツや
美味し~い犬ゴハンや、
美味し~い犬ケーキの出るお店に行こうと思ったんですが‥

こんなヘロヘロ カフェマットでは、ハルも行きたくないんだね。

いいよ、いいよ。
残念だけど、やめておこう‥‥。

Bl_080612_04

はじめからそう言え!

Banner_h04

しかし、縫ってみてわかる。
木のmamaや、るびままが、どんなにスゴイかってこと!
すごいわ! なんでそんなに上手なの! 尊敬~。

| コメント (9) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

可愛いプレゼント

久しく会っていないハルの可愛いお友達のMちゃんから、
ハルの絵をプレゼントしてもらいました♪

Bl_080519_01

か・わ・い~~~~~~~~(*^▽^*)♪

クルクル巻き毛も、たれ耳も、シッポが短くピンと立ってるところも、
ちゃんと描かれているのです!
きっと、たくさんハルのことを見てくれていたのだね。 
ありがとう!Mちゃん♪

そのうえ、ハルのフードボウルに骨まで入れて描いてくれてるのよ~。
ご飯まで描いてくれるなんて、なんて優しいのでしょうか!

Bl_080519_02

んね! 
かわい~ね!
嬉しいね!


でもって、優しいMちゃんは、私まで描いてくれたのです!

とうとう、私の画像がアップされてしまいますか。
いやぁ、照れるなぁ。

だって、そっくりなんだもん♪
Mちゃんは観察力が素晴らしいからね!

では、ちょっと照れますが‥ 私の画像です。

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

Bl_080519_03

 
 ギザ カワユスッッッ!!! щ(゚ロ゚щ)  

 

Bl_080519_04_2


シャラ~ップですよ、 ハルさん! 

外見に惑わされてはいけません。
Mちゃんのような純粋な心で見ると、私もこうなるのですよ!
心の目で見るのです、心の目で!

しかし、絵も可愛いうえに、名前も「おねえさん」ってつけてくれてるなんて、
Mちゃんってば‥ カワユすぎるぞ♪

うふふふふ~(o≧▽≦)o (←クラッシュ)

可愛い絵を、ありがとう♪

Banner_h04

↑私の事がこうみえていないアナタは、
 心の洗濯が必要と思われます ( ̄▽ ̄)。 イエス!

| コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月11日 (水)

空と仲良し→携帯編

060910_01

今週は雨ばっかりですね。こんな↑キラキラ日差しの日は、いつ来るのでしょう~。

さて、前回の記事に加えて、空と仲良くなる方法をもう一つご紹介です。

「外出してるとレーダーが見れないしなぁ‥」
‥と、思うでしょ?
いやいや。最近の携帯サイトはスゴイですよ♪
ちゃんと携帯でも雨雲の動きを見る事が出来るのです(*^▽^*)

その素晴らしいサイトは「お天気plus」というサイト↓

Qr_code_otenki2 

↑QRコードを作ってみたよーん♪ これで直アクセスできますよ(^o^*)b
(アクセス出来ない人は、
http://www.wni.co.jp/と、携帯にアドレスを入力してもOK)

ここの「雨雲レーダー」が、先日ピックアップした「国土交通省防災情報提供センター リアルタイムレーダー」に近い感じの表示なので、私は感覚が掴みやすくって好きです♪

見方としては、PCと同じく動画で見るのがポイント!
これまでの雲の動きを「>>巻き戻す」の文字を押すと、動画で見ることが出来ます。
ちなみに、その下に表示されている「予想動画>>」は、あんまりあてにならない気がするので(;^_^A  、やはり「>>巻き戻す」で雲の動きを見るのがオススメかも。

「雨雲レーダー」を見るには、利用料が月額105円と、閲覧した分だけのパケット料が必要ですが、突然の雨に泣くくらいなら、個人的には安いものかと(^_^)

この「携帯で見る事が出来る」というのは、急に空模様がアヤシクなってきた時とか、急に雨が降って来た時とかに、「行くべきか?とどまるべきか?」を決断するのに、とても便利ですよ♪

【追記】
携帯サイトについては、あまり知識が無いので、「お天気plus」以外に「ここはもっと便利だよ!」っていうサイトがありましたらお教えくださいね!

Banner_h04 
↑今日もナイスな情報じゃないか!と思ったら、クリック・プリーズ!

| コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧