おふろ
「はよ終わって~~」という声が聞こえてきそうなハル。
私のオフロの入れ方が粗雑な為か( ̄▽ ̄;)‥ハルはお風呂が好きではありません。
そんなハルの為に、乾燥だけでもチャッチャと出来るように、
ドライヤースタンドを購入いたしました♪
これで少しはスピードアップ! ‥なのですが、
自由に送風口に近づけるようになったハルは、送風口に鼻を付けてしまい、
ちょこっとヤケド。
いやー、ちょっとビックリしましたよ。
アホで。( ̄◇ ̄;) (←そこか!)
でもそれ以降は鼻をくっつける事も無くなったので、ちょっとは学習能力があるようです。
まぁ、そうやって色々な事を覚えていくんだねぇ。 ガンバレ!
話は変わりますが、
最近シャンプーを「ゾイックのファーメイク シャンプー&コンディショナー」に変えました。
このファーメイクシャンプー、プー飼いの方々のクチコミがとても良かったのですが、
もともとペットサロン専用の業務用で、1リットル~の量でしか売っていなかった為、あきらめていたのです。
ところが、先日200mlサイズが販売になっていたのを発見したので、さっそく購入♪
←【ゾイック ファーメイク シャンプー】
(コンディショナーも写ってますが、別売なので注意)
やはり、ファーメイクという名前をつけるだけあって、
子豚を作るには、なかなか良いです。
‥あ。 失言? ( ̄▽ ̄;)
ハルは毛量が多いほうなので、フワフワとボリュームアップするタイプのシャンプーを使うと、本当にモコモコと子豚のようになるのですよ。
いや、それも可愛いんですけどねー。
このシャンプー&コンディショナーは、ボリュームが少ない子や、フワフワさせたい子にはとっても良いのではないでしょうか。
私のようなテク無しでも、単にドライヤーで乾かすだけで、常田君(スキマスイッチの人)が出来上がります(=v=)。
あとは、遊びまくって汚れきったハルを洗うとき、
シャンプーをつけても、つけても、つけても、あまりにも泡立たないっっ щ(゚ロ゚щ)
ので、コレ↓購入しようと思ってます。
←【泡ワンプチ】
シャンプーをつけすぎるのは皮膚に良くないし‥
‥シャンプー高いしね( ←本音( ̄▽ ̄;) )
■洗面台の台について、質問があったので追記です■
洗面台にかぶせてある四角い板は、「組み合わせ風呂ふた(3枚タイプ)」の板です。
私的には、とってもナイス!な方法なので、追記しておきます。
家の組み合わせ風呂ふたの1枚が、洗面台のシンク部分のカバーにピッタリで、ハル程度の重量(3.7kg)にも充分耐えるし、エッジに滑り止めが付いているのでシンク上で台が滑りにくいし、汚れればジャバジャバ洗えるし、私は椅子に座ってハルを乾かす事が出来るし‥ フタの上にタオル等をひいてワンを乗せると、ワンは滑らず、フタに傷もつかず、さらにヨシ♪
この「シンク台」を作る方法、すごーく便利 なのですよ(*^▽^*) オススメです。
※ただ、高いところからダイブしそうな子にはお勧めできませんので、ご注意を! ←【組み合わせ風呂ふた】
↑家の風呂フタは、タイプ的にはこういう感じのです(サイズやメーカーは違いますが) ←【組合せ風呂ふた(1枚単位)】
↑ここなどはサイズ別に1枚単位で注文可能のようです。
| コメント (9) | トラックバック (1)