2008年1月31日 (木)

おふろ

080130

「はよ終わって~~」という声が聞こえてきそうなハル。
私のオフロの入れ方が粗雑な為か( ̄▽ ̄;)‥ハルはお風呂が好きではありません。

そんなハルの為に、乾燥だけでもチャッチャと出来るように、
ドライヤースタンドを購入いたしました♪

【ドライヤースタンド】

これで少しはスピードアップ! ‥なのですが、
自由に送風口に近づけるようになったハルは、送風口に鼻を付けてしまい、
ちょこっとヤケド。
いやー、ちょっとビックリしましたよ。

アホで。( ̄◇ ̄;) (←そこか!)

でもそれ以降は鼻をくっつける事も無くなったので、ちょっとは学習能力があるようです。
まぁ、そうやって色々な事を覚えていくんだねぇ。 ガンバレ!


話は変わりますが、
最近シャンプーを「ゾイックのファーメイク シャンプー&コンディショナー」に変えました。
このファーメイクシャンプー、プー飼いの方々のクチコミがとても良かったのですが、
もともとペットサロン専用の業務用で、1リットル~の量でしか売っていなかった為、あきらめていたのです。
ところが、先日200mlサイズが販売になっていたのを発見したので、さっそく購入♪

【ゾイック ファーメイク シャンプー】
                (コンディショナーも写ってますが、別売なので注意)

やはり、ファーメイクという名前をつけるだけあって、
子豚を作るには、なかなか良いです。

‥あ。 失言? ( ̄▽ ̄;)

ハルは毛量が多いほうなので、フワフワとボリュームアップするタイプのシャンプーを使うと、本当にモコモコと子豚のようになるのですよ。
いや、それも可愛いんですけどねー。
このシャンプー&コンディショナーは、ボリュームが少ない子や、フワフワさせたい子にはとっても良いのではないでしょうか。
私のようなテク無しでも、単にドライヤーで乾かすだけで、常田君(スキマスイッチの人)が出来上がります(=v=)。


あとは、遊びまくって汚れきったハルを洗うとき、
シャンプーをつけても、つけても、つけても、あまりにも泡立たないっっ щ(゚ロ゚щ)
ので、コレ↓購入しようと思ってます。

【泡ワンプチ】

シャンプーをつけすぎるのは皮膚に良くないし‥
‥シャンプー高いしね( ←本音( ̄▽ ̄;) )


■洗面台の台について、質問があったので追記です■

洗面台にかぶせてある四角い板は、「組み合わせ風呂ふた(3枚タイプ)」の板です。
私的には、とってもナイス!な方法なので、追記しておきます。


家の組み合わせ風呂ふたの1枚が、洗面台のシンク部分のカバーにピッタリで、ハル程度の重量(3.7kg)にも充分耐えるし、エッジに滑り止めが付いているのでシンク上で台が滑りにくいし、汚れればジャバジャバ洗えるし、私は椅子に座ってハルを乾かす事が出来るし‥ フタの上にタオル等をひいてワンを乗せると、ワンは滑らず、フタに傷もつかず、さらにヨシ♪
この「シンク台」を作る方法、すごーく便利 なのですよ(*^▽^*) オススメです。

※ただ、高いところからダイブしそうな子にはお勧めできませんので、ご注意を!

 ←【組み合わせ風呂ふた】

↑家の風呂フタは、タイプ的にはこういう感じのです(サイズやメーカーは違いますが)

 ←【組合せ風呂ふた(1枚単位)】

↑ここなどはサイズ別に1枚単位で注文可能のようです。

Banner_h04 クリックよろしくー♪

| コメント (9) | トラックバック (1)

2008年1月 4日 (金)

失敗は成功の元!

071228_02_2

  щ(゚ロ゚щ)

071228_01_3
                         ※トリミング前の写真を使っています。 

ハルに着せて撮ったこの商品は腹巻ではありません。
でもって、毛玉がついているわけでもありません。
これはフェールラーベンのネックウォーマーなのです。
寒い季節、散歩のお供に購入いたしました♪

←ハルの腹巻となっているネックゲイター。帽子にもなる♪

これを購入し、「おニューだわ♪」とルフルン気分だった私を打ちのめした言葉が↓

「‥かわいそうな人みたい‥」

  ∑( ̄ロ ̄|||) な、な、な、な‥なにぃ?

なんでも、布地の模様(?)である白いポツポツが毛玉に見えたらしく、いわく、
「毛玉の付いたマフラーしか持ってなくって、しょうがなく着てるのかと思った」‥だって。
そのうえ言うだけにとどまらず、ネックウォーマーの毛玉を取り始めてるし!

やめれ! 
それはデザインなの! そういう布地なの!

「‥失敗やな‥」 ←ボソッ

  ( ̄Д ̄;) はわっ!

いいんだもん!デザインなんだから!これはこれでオシャレなんだもんねーーーー!

と、開き直った私であったが、
同じ日にフェールラーベンでお買い物した指先の無い手袋↓について、ちょっと失敗だったかなー、と思っていたので、実はダブルパンチ状態だったのだ。

手袋に関しては、機能的には気に入っている。

この指先だけがオープンになるのは、「ポイ太くん」(←うん○袋)を開けるときや、カメラのシャッターを押すときに、手袋すべてを脱がなくていいので手が冷える事も無いし、手袋を脱がないため「小脇に挟んだ手袋がいつの間にか地面に落下~↓」なんてことも無くなるのだ。 とても機能的!

←左が指カバーを甲にとめた状態。右が覆った状態。ナイス♪

‥なんだけど。

この手袋をはめたままだと、フレキシリードの持ち手がパツンパツンになるんだよーー。
何故ならば、写真でもわかるとおり手袋の「厚みが二重」になる部分が、フレキシリードの穴に差し込む指の付け根位置にビンゴ~!  ‥だから。

←この穴部分がクセモノ‥

  (TωT) くっすん

いいんだ。普通のリードのとき使うから。いいんだ。 機能的だし、いいの。

しかし、これからはフレキシリードの時用に、これ↓を買いました!(←結局買っとる)

←これ買った。 
←これはチャームも付けれてオシャレさん。(シルバー有)

グローブホルダーがあれば、
今までのように「あーーーー!また手袋落としたーー!」なんて事は無くなるもんね♪
やー、なんて私向きな商品でしょうか!(^o^*) ウキウキ (←よく落とす)
届くのが楽しみだー♪

Banner_h04

↑ 毛玉と言われても使い続ける「かわいそうな人」にド根性クリック~ (TωT)

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月15日 (木)

キューブハウス

ハルさん!やりました!
おニューのハウスですよっっ!

071031_01

どーですか!
どーですか?

071031_02

いいでしょう♪
オシャレでしょー♪

071031_03

えっ!
ど‥どれくらい‥?

071031_04

ぎゃーーーー!
一番目の写真でも分かるとおり、
旧ハウスでも「小さいナ~」と言っていたのに、
このニューハウスは、もう一回りサイズが小さかったのだ!

え‥失敗? 失敗ですか?

071031_05

あ‥そうだね。

うんうん♪
ハルはエライなー! カシコイなー!
飼い主の足りない所は、ハルが補ってね!

ハウスは旧ハウスより少し小さくなったけど、クッションとかフッワフワでいいよね!

071031_06

クッションの裏はボアなんだよ。
寒がりのハルには嬉しいよねっ!

071031_07

どこから首出してるの‥ Σ(゚口゚;

まぁいいか‥。
遊びにも使えるって事だよね。

ハウスは横倒しにして、巣箱遊びも出来るぞっ!

071031_08

まぁ、居住スペースが小さいって事は、室内が暖まるのも早いってことだもんね。
いやー。いいね、いいね!

071031_09

良いハウスを買ったね!

071031_10

‥( ̄▽ ̄;) あ。


だってさ~‥買ってしまったものは仕方ないじゃないですか。
なんとかして使わなきゃ、地球温暖化が止まらないじゃないですか。(いいわけ)

でもサイズ以外は、とっても良かったんですよ♪

以前のキューブハウスとの比較になりますが、
壁面のクッションは厚く出来ていて、保温性は以前よりも高いと思います。
写真に撮ったザブトン部分も、最初にボア部分のモロモロが少し取れてきましたが、以前のクッションとは比べものにならないくらいフワフワで気持ちよさそうです。
それと外観のキルティング部分も、可愛いながらもシックな色味なので、室内で悪目立ちせず、とーても良いのです♪

うーん。
気に入っただけに、失敗が悔やまれるな~ /(-_-;) ちぇ。

Banner_h04 

↑ ハルちゃん‥アホな飼い主で不憫やの~ (TωT) と思ったらクリーック!

 ← キューブハウス PMC-360 (←買ったほう‥)

 ← キューブハウス PMC-460 (←こっちがヨカッタ‥)

(【メモ】在庫あり店舗→ キューブハウスPMC-460

| コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月25日 (土)

知育玩具なんだもん

070822_01_2

070822_02_2

070822_03_2

070822_04_3

ハルの「ヒマつぶし」と、「学習能力の強化」と、「アゴの強化」と、「楽しみの長時間化」をはかるため、知育玩具(オヤツを入れるタイプ)はけっこう買っています。
でも犬の知育玩具って、以外に柔だったり、簡単にオヤツが出てしまったり、入れるオヤツの大きさが限定されていたりで、なかなか難しいんですよねー。

そのなかで最近、私の一番お気に入りなのが、このビジーバディ。

 ← ビジーバディ

これは小さいオヤツでも、取れにくく設定出来る(取れやすくも出来ます)ので、とっても重宝♪
‥というのも、ハルは小さい頃から、こういう知育玩具で遊んでいたので、出し方のコツを心得ているのか、オヤツを取り出すのがメチャメチャ早い!!んです(^_^;A

このビジーバディも、本来は転がしながら、少しずつオヤツを出していくのが普通らしいのですが、なんと!ハルは自分で円盤を回してスキマを大きくし、一気にオヤツを取り出すことが出来るのだ! ∑( ̄ロ ̄|||)シェー

やー。 食への執着ってスゴイです。

ハルはちょっと遊び方が間違っている気もしますが (^_^;A、いま持っているオモチャのなかでは、一番長く遊んで(?)いることが出来るし、少ないオヤツでもいいのがGOOD♪

ただ‥
ハルは、これにオヤツを詰める私を、「オヤツは嬉しいんだけど、なんで、それに入れるんだよー!」とでも言いたげな、少し複雑な表情で見ている気がする ( ̄ω ̄|||)

まぁ、その気持ちは分かる気もするんだけどね。。

でもさー。
私はハルの「楽しみの長時間化」に重点を置いているつもりなんだぞー
嫌がらせしてるんじゃ無いんだぞー
意地悪してるんじゃ無いんだぞー (T∇T)ノ

Banner_h04 ←ハルに代わって、「わかった」クリックしてちょー!

| コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

エココプター

070809

いやいや、残念ながらこれでは空は飛べませんよ (^_^;)
これはという会社が発売している、ちょっと嬉しい商品なのです♪

←その名もエココプター (←いーのか、この名前( ̄▽ ̄;))

「エココプターは、エアコンから噴き出す風力によって回転し、室内の天井側と床側の温度差を少なくします。また、エアコンから直接当る風を拡散させる事によって、冷たい(暖かい)風の直撃がなくなり、エアコンの直下でも快適になります。」

-なんだって (*'▽'*)

ね、ちょっと嬉しい、便利そうな商品でしょ♪
クーラーつけると床周りに冷たい空気がたまって、ハルにも良くないし、
人間もエアコン風の直撃は体に良くないですもんねー!

まだ取り付けて間もないのですが、使用してみた感じとしては、
天井と床の温度差については、実感出来るほどではないものの、
確かに風の流れは少し緩やかになっている気がする♪
部屋自体は取り付け前と変わらず涼しい(^_^)
という感じです。

「目を見張るような‥」という効果では無いのですが、
取り付けるだけで、室内環境が快適になって、空調設定温度を上げる事が出来たら、
温暖化防止対策にもなるし、良いことですよねー(*^▽^*)

Banner_h04 ← チーム・マイナス6%に参加できたらいいなクリーック!

| コメント (5) | トラックバック (0)

2006年12月18日 (月)

黒犬商店オープン!

061218_01

まいどお~きに! はるテンチョです♪
JUNがいつまでたってもボンビーで、オヤツもメッチャ少ないねん Σ(`0´*)

なので、いっぱいオヤツ買うために、はるが『黒犬商店』ってお店することにしてん♪
お店に置くのは、いままでハルが使ったモノとかをメインにしようと思ってるんやけど、まだほんの少ししか置けてない。番頭にJUNを雇ってるんやけど、なかなか商品を入れてくれへんねん。
こんなことではハルのオヤツはいつになったら買えるんか分からんわ~(´△`)
                  ↑【はるテンチョ・談】

はるテンチョ‥、オヤツが少ないのはダイエットしていたからですヨ (;^_^A 
まぁ、まだ商品をちょびっとしか載せてない『黒犬商店』(アフィリエイトの仮想商店)ですけど、ボチボチやってますのでヨロシクです。
                  ↑【jun番頭・談】

Banner_h01
↑ブログランキングに参加してます「読んだよ クリック」よろしく~♪

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

スパイラルステッキ

061025_01

061025_02

061025_03

061025_04_1

出来たらオヤツなしでも戻ってきてほしいなぁ~。
オヤツが無いとシツケも出来ないってのは恥ずかしいよ、ハルさん (*´o`*)=3

写真のスパイラルステッキという道具は、ワンコといっしょに自然のなかでポケ~っとするには良い道具だと思います(^_^)

Banner_h01
↑ブログランキングに参加してます「読んだよ クリック」よろしく~♪

■■【商品レビュー】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

岡野製作所スパイラルステッキ 小・中型犬用スパイラルステッキ

<良いところ>
 ○安い
 ○便利
<悪いところ>
 ×長いので持ち歩きづらい
 ×地面に穴があく
<メモ>
ハルは「リードで繋がれている」と分かると、そんなに強く引っ張る事なく動ける範囲で遊んでいたので、差し込んだ時点での犬が引っ張る頻度や強度に関してはよくわからないですが、ためしに私が地面に差し込んだスパイラルステッキを横方向に引いた場合は、だいぶん抵抗を感じました。縦方向に引っ張った場合は、土を伴って抜けました。
地盤が固まっていない所などに差し込んだ場合は、ちょっと緩いかもしれませんが、小型犬程度(そんなに力が強くない犬種)の一時的な係留道具としては、使えると思います。(監視は必要)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

| コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

楽しく美味しい知育玩具?

※「実家での出来事」再現ストーリー

061006_01

061006_02

061006_03_2

061006_04

実家での出来事を、脚色無く、そのまま載せてます~
しかし、性格が悪いって‥実の娘に何を言いますか、母上さま( ̄▽ ̄;)
私は「楽しく美味しい知育玩具」と思ってたんだけど‥
ウチの親の考える事は、よ~わからん(-"-;A

Banner_h01
↑ブログランキングに参加してます「読んだよ クリック」よろしく~♪

■■【商品レビュー】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
在庫処分 東京ペットデンタルコング Sデンタルコングは 「S」を使用してます
<良いところ>
 ○
壊れにくい
 ○安い
 ○大きさに種類があって、犬の大きさにあわせ易い
<悪いところ>
 
×穴が大きいため、大きいオヤツしかひっかからないのでダイエット向きではない
 
×洗いにくい
<メモ>
 △
まぁ、言わずとも‥ってかんじのデンタルコング。
  中身が洗いにくいので、私は固形のフードやオヤツしか詰めませんが、
  投げても噛んでも壊れないので、ハルから目を離すときにも安心して渡すことが
  できます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■【商品レビュー】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↓中のビスケットはGOODOGGYのオヤツです
デイリービスケット(ミックスハーブ&チーズビスケット・レギュラーサイズ)

<良いところ>
 ○
原料などに気を使って愛玩動物飼養管理士とパティシエールさんが作ってます
 ○ビスケット一枚あたりのカロリーが表示されている
<悪いところ>

 
×ちょっと割高感がある
<メモ>
 △このビスケットのレギュラーサイズが、デンタルコングSサイズの穴に「引っかかって
  取りにくい」ちょうどいいサイズなので重宝してますが‥さいきん太り気味なので、
  もう少しカロリーの低いビスケットを希望したいところ(^_^;)

  (原材料の素材が硬い種類のほうが形状が崩れて
いなくて引っかかりやすい)
 △京都の人はイッピーさんでも購入できます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

| コメント (5) | トラックバック (0)

2006年8月18日 (金)

京都 嵯峨野散策

060818_01_1
お盆を過ぎても、暑い日が続きますね。
京都もまだまだアツ~~イです‥(´△`)

日中の京都は歩くこともままならないほど暑いので、嵯峨野の竹林へ木陰を求めて散歩に行ってみました♪ 竹林に入ると昼でもほの暗く、まぁまぁ涼しく、ハルも散歩できる感じ(^o^)

‥しかしっ!蚊が多い(≧◇≦) 
ハルにはボタニックスの虫除けをスプレーしていたけど、ワタシ自身は虫除けなどすっかり忘れて、もう刺されまくりっっ! 最後には、
「もうっ!吸いたいヤツは吸いやがれっっ!Σ(`0´*)」‥という心境になったワタシです。
行こうと思われる方には、ゼヒッッ人間用の「虫除けスプレー」もお忘れにならないことをお勧めいたします~!

■■【商品レビュー】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シダースプレー (236ml) ← ペットボタニックス シダースプレー

<良いところ>
 ○
防虫効果がある
 ○
合成添加物を使用しない天然成分で、体毛に優しい
 さらさらタイプなので、毎日使用してもべたつく感じはない
<悪いところ>
 
×236mlと量が多く、大きいので持ち運びにくい
  (携帯用スプレーボトルとかに入れ替えたらいいんだけどね‥(^_^;))
<メモ>
 △
香りに関しては、好き嫌いのある香りだと思います。
  ちょっと香りが強いかな?とも思いますが、匂いで虫除けするタイプなので、
  香りがあるのは当然といえば当然かな~。香りが薄いと効果もないのでしょうね。
  個人的には『甘いお香の香りのよう』だと思います。
  香りは長時間持続するわけではなく、数時間であまり匂わなくなります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Banner_h01
↑ブログランキングに参加してます「読んだよ クリック」よろしく~♪

| コメント (3) | トラックバック (0)

2006年8月13日 (日)

ハルにミネラルウォーター

060813_01
ちょっとロングの散歩時には、ハル用の水も持って出かけます。
以前は水道水を犬用のボトルに入れて出ていたのですが、ハル用の500ml水道水と、自分用の500mlペットボトルをカバンにいれると、もうそれだけで1kg。それプラス、ハルの遊び道具やタオル、ワタシの小物などを合計すると、ワタシのカバンは2kgを簡単に超えてしまい、とっても重い~!

なんとか軽量化を図るため、最近はハルの「水道水ボトル」は取りやめて「携帯用ウォーターボウル」を持って出る事に変更し、ハルの飲み水は私のミネラルウォーターを入れてあげることにしました。

暑い日はハルの水を切らしちゃいけないわ!と思い、ちょくちょくハルに
「ハイ、水~」
とあげるのですが、
「いらな~い」
と、しょっちゅう言う‥。

‥‥‥飲めよ! お愛想でもいいからさ(-"-;

だってだって、水道水じゃないのよ。買った水なのよ。ミネラルウォーターなのよ!
今、ハルのウォーターボウルに入れた分だけで、15円くらいは入ってるよ!
それを口も付けずに捨てるだなんて‥
あぁぁ、もったいない!

力ずくでググっとハルと水を近づけても、ハルは意地でも飲んでくれない‥
頑固なヤツめ!
せめて、水をまく野の草たちよ、ミネラルウォーターを味わってくれたまえ~(T_T)

「猫に小判」という諺があるけれど、
「ハルにミネラルウォーター」は、まさにこの諺にピッタリだ。

■■商品レビュー】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

携帯用 ウォーターボウル S ←【携帯用 ウォーターボウル S】

<良いところ>
 ○
折りたためる
 軽い
 フックがついている
 アースカラー色で綺麗な色調
<悪いところ>
 ×たたみ癖がつくため、丸く綺麗に広がらない
 ×チャックが閉めにくい

総体的には、とってもお気に入り♪ 軽いところがGOODです(^o^) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Banner_h01

↑ブログランキングに参加してます「読んだよ クリック」よろしく~♪

| コメント (3) | トラックバック (1)