油断大敵!
ハルが犬に噛まれ流血です。
ガビーン。
イテテテテテテテテテテテテテテテテテ!! ですヨ。
なんて、今では冗談っぽく言ってられますが、
噛まれた直後なんて、もう飼い主のほうがプチパニック!
事件の経緯はこんな感じ↓
夜、家の周辺を歩く軽い散歩に出る。
|
道の前方に犬(ダルメシアン)を自転車で牽引散歩している人が見えた。
|
向こうは、こちらに気付く気配無し。
|
交差点ですれ違いざまに、犬がハルに気付く。
|
気付いたと同時に自転車ごと飼い主をひっくり返しハルに突進。
|
私はハルを抱き上げようとするが、ハルが脅えてうまく捕まらない。
(リードはしている)
|
噛まれる。
|
犬を引き剥がし、ハルの傷を見るが、道が暗くてよく分からない。
(噛まれた傷は小さくても、犬歯の入り方によっては傷が深い事がある)
|
犬の飼い主の連絡先を聞き、いったん帰宅。
|
南京都夜間動物診療所に連絡し、ハルの現状と伺う旨を伝え、車を走らせる。
|
南京都夜間動物診療所にて、傷の手当て。
部分的な毛刈りをして、消毒、抗生物質の注射。
ここで『噛まれたショックによる肺水腫』という症状が出る可能性を聞く。
|
犬の飼い主に連絡し、現状を伝える。
|
帰宅するが、肺水腫が心配で眠れず。
|
翌日、ハルの主治医に診ていただく。
|
「縫うか迷う(麻酔を使うため)」との事だったけれど、
噛まれて直ぐに処置を行ったため状態も良いとのことで、
傷のカバーと、再度の抗生物質の注射だけで経過を見ることに。
|
犬の飼い主さんが、自宅までお詫びに来られる。
|
数回、獣医さんに通う。
|
大まかな治療が終わったので、治療費を犬の飼い主さんに請求。
|
治療終了。
簡単に書くと、こんな感じ。
犬が自転車をひっくり返してから、噛まれるまで、
ほんとうに一瞬の出来事でした。
自分でもどうやって犬を引き離したか記憶がない‥(;;;´Д`)ゝ
噛み傷は左肩に2カ所あり、歯痕の1つは1cm5mmほどの深さもありましたが、
その傷も、今ではもうほとんど分かりません。
よかった。ほんと‥。
しかし、自分の油断が重大な事故につながることを、
実際に経験して初めてわかった気がしました。
いつもの散歩道、短時間の散歩‥という油断で、
夜間の散歩だというのにピカピカも付けず、白い服も着ていなかった。
リードを付けていれば大丈夫だろう‥という油断で、
「自転車で大きな犬の牽引は危ないなぁ‥」と思ったけど、
思っただけで身構えていなかった。
『油断大敵』
ほんまに大きな敵やったデスわ~。。(T△T)
今回の事故の対処としてヨカッタと思われる事は、
夜間動物診療所のカードを財布の中に入れていて、すぐに連絡がとれた事と、
相手の飼い主の連絡先などをちゃんと聞けた事、くらい。
犬飼いのみなさま、
事故を防ぐ事が一番良い事だけど、
もしも事故が起きたときには「どうする」べきか、
時には、ちょっと考えてみてもいいかもしれません。
犬は救急車、呼べませんしね(;^_^A
しかし‥いま考えると、
事件の経緯で一番マズかったのは、
夜間動物病院へ行く道を自分で車を運転したところかも。
「おちつけ~、おちつけ~‥!! オチツケ~、ワタシ!!!」
と思うあまり、信号が黄色に変わる瞬間に
「慌てたらアカン!! 事故るしっっ!Σ(゚□゚|||) 」と思って、
安全運転を気にするあまり、急ブレーキを踏んで(←逆に危ないからっ!)
ハルのケージをひっくり返したり、後続車に迷惑をかけたところデスね。
よかったよ、事故らなくって┐( ̄▽ ̄;)┌
今回はちょっと内容がヘビーだったかもしれませんが、
何かの参考になるといいかと思い、記事にしました。
でも、本当は、誰の参考にもならないといいです。。
無事が一番!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
今日はずいぶんお久しぶりに御所でお会いできましたね。
ブログのほうもお久しぶりに更新されてるわ! と思い見ると、
ショッキングな内容でびっくり!!
でももうすっかり元気なハルちゃんを見れてよかった~
しかしなんでまたハルちゃんがそんな不意打ちを食らうハメになったのか・・・
「私が何をしたっちゅうねん!?」って思ってるやろね。
ほんとまさに油断大敵ですね。
うちのふうたは怖いもん知らずで気が強いし、売られたケンカは絶対買うタイプやからもっともっと気を付けなあかん!
て思いました。
投稿: ふうたママ | 2009年9月26日 (土) 23:47
お久しぶりです〜〜〜
って!!!
ビックリしましたよ〜〜〜〜
はるちゃん、無事に治ってよかったねー(。>_<。)
私も肝にすえて、行動しなければ!!
ダルメシアン君の飼主さんも、誠実な方で良かったですね☆
投稿: モヨ子 | 2009年9月27日 (日) 19:47
(*´ェ`*)どやさぁ~!
やっと更新した記事みたら。。。
なんですって??????
心臓ばくばくしてオロオロですわ!
油断大敵!ほんまやね!
じゅんさんの機転がハルちゃんの危機を救ったんやね!!!
尊敬するわ!
何時、遭遇するか解らない事故!ええお勉強させていただきました(o・ω・)ノ))
さっそく携帯に夜間動物病院の電話番号登録しましたわ。
とにかく、大事にならずによかったですね!ほっとしたよ~ん♪
投稿: 木のmama | 2009年9月28日 (月) 12:31
どしぇぇぇぇぇ~
とんでもない事件が起きていたんですなあ…
お見舞い申し上げます
m(_ _)m
投稿: はるちゃんと同じ誕生日の謎の友人K | 2009年9月28日 (月) 23:28
★ふうたママさん★
お久しぶりでした!
まぁ、こんな感じだったので、
ケガをしている間は大人しくしてたのです(^^;)
でも、ホンマに「何したっちゅうねん!」ですよ!
ハルが吠えたとか、騒いだとかならまだ分かるのですが、
本当にいきなりガブリ!で、ビックリしましたよぉ(。>0<。)
ふうた君も気が強いので心配ですね。
お互いにこれからも気をつけましょうね(^-^;
あ、ところで、お会いした後、コンサート(?)見に行きました♪
神社に響くアコースティックな音色が、とっても異次元空間で
楽しかったです♪♪♪ 教えてくださってありがとうございました!
★モヨ子さん★
おひさー!
私もホンマにビックリしたから o(;△;)o
治ってよかったよぉ。。
でも、ダルメシアンの飼い主さんの対応が誠実的だったから、
気持ち的にわだかまりは少ないかも。
これが、不誠実な対応とかだったりすると‥
確実に暴れてた、と思う p(`ε´q)
散歩、お互い気をつけよーねーー!
★木のmamaさん★
心臓、だいじょうぶ?
でも、私も命が少し縮まったかもですよ(;;;´Д`)
連絡先は『ハルになにかあったとき、最低聞くべきこと』を
以前から考えていたから聞けただけで、
噛まれた当日は「機転」なんて、まったく存在しませんでしたよ
自分の力の至らなさ加減に反省しきりですわ~‥ (ノ_≦。)
でも、なんとか連絡先を聞けて、なんとか次の行動に移せたのは、
「何かあった時」のことを前もって考えていたからかも‥と思います。
心配性も、時には役に立つのですよ(;´▽`A``
木のmamaさんも十分に気をつけてねーー!
★はるちゃんと同じ誕生日の謎の友人Kさん★
ビックリしたわー。
ハルが無事でほんまによかった。。!!
もし相手の飼い主が、色々とごねるヤツやったら、
Kさんの力を借りなあかんとこやったかもねー (◎´∀`)ノ
お見舞い、ありがとやんす!
投稿: じゅん | 2009年10月 1日 (木) 20:02