« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月26日 (水)

女豹

080317

ハル的女豹ポ~ズ!
(女豹ポーズ = お尻を高く上げる悩殺ポーズ)
プリッケツが超キュートじゃないですか~  (*^m^) ムフ

この「女豹」という技名の名付け親は、有名ブログ「共働きコーギー」さんだ。
このポーズを、コーギーのハルさん(←ハルと同名)の技として、美しく完成させていらっしゃる。

しかし、このポーズの技を、
「女豹」
と、命名した飼い主さんのセンスには脱帽だ。
世の中の犬ブログには、ほんんわかラブリー♪があふれているというのに、
その潮流をさかのぼる勢いの反骨精神。

「そうか‥そういう黒い笑いのセンスもあったのかっっ!」
‥と、凡人(私)の目からもウロコが落ちた。

そのセンスに、追いつけ!追い越せ!とばかり、ハルに「女豹」を教えるも、
私の技量不足で、なかなか「女豹」を技の一つとして確立できない‥
‥ってか、
青空の下で、「女豹!」「ハル、女豹~!щ(゚ロ゚щ)」 と叫べない‥

そこで改めて、「共働きコーギー」飼い主さんの、度量の深さを思い知る。
すごい人達だ‥ (-"-;A

という事で、上記写真は「女豹」の技を撮影したわけではなく、
「女豹」らしきポーズの盗み撮りということになるわけだが、
今後、この女豹の技をハルに教えるべきか‥は、
深く考えたいと思う、ソフト路線の私である。(←ぷっ!)

しかし‥こんなワード↑(女豹とか、盗み撮りとか)を書くと、
きっとアダルトな検索ワードでこのページに訪れる人もいる事だろうな‥。
 ‥ふふふふふふふふふふ‥ ( ̄▽ ̄;)
なんと気の抜ける事でしょうか。 ご愁傷様です。

Banner_h04

いつの時代も、女性はちょっとワル的雰囲気に惹かれるものなのよ。(*'▽'*)
でも、マジで「共働きコーギー」オーナー夫妻がワルだったらマズイので、記事をアップするまえに事前承諾をとった小心者な私( ̄▽ ̄;) に、ドスっと!ヨロシク。

| コメント (6) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

早咲き桜

080321_2

早咲きの桜がもう満開です。

これは‥シナミザクラなのかな?
「サクラ」としか木板に書かれていないので、品種は確認できませんが、
毎年、とーーーっても早咲きの桜です。

今年の京都開花予報は3月30日くらいだそうですね。
毎年の事なのですが、やっぱり楽しみです(^o^*)

ところで、この開花予報ってソメイヨシノの開花予報なのですって。
そんでもって、開花とは、一本の定木に花が5~6輪開いた状態をいうそうです。
知ってました?

Banner_h04

↑こちらも早咲きポチっとね(*^▽^*)

| コメント (5) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

ぴょんこ

080316

ぴょんこになってるハル↑

コンデジでも「流し撮り」(被写体以外の風景は流れて写る)が出来ました~。
偶然だけど ( ̄▽ ̄;) 
 
ところで、わたくし幼少の頃、ウサギを飼ってました。
名前は‥ぴょんこぴょんきち
うーーん。。
子供だったとはいえ、もう少し名前を考える事は出来なかったのだろうか‥
センスのかけらも無いぞ ( ̄_ ̄|||)

‥と、大人になった私は、ウサギを見るたびに思っていたのだけれど、
 
このウサギのように写っているハル写真をブログにアップするとき、
タイトルは 「ぴょんこ」 としか思いつかなかった。
‥もう大人になって随分経つというのに‥‥

「三つ子の魂百まで」とは、よく言ったものだ。
 
シンプル脳、万歳~!w( ̄▽ ̄;)w

Banner_h04

↑シンプルにクリックしちゃってー♪

| コメント (7) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

舌チロ

080307

とっても、とっても、とーーーっても大好きなオヤツを、思いがけずもらえる時、
オヤツに集中しすぎて、必死になりすぎて‥


舌をしまい忘れるハル↑  ( ̄▽ ̄;)


‥アホです。


でも「舌チロ」になってても気がつかない、その必死さかげんとか、アホさかげんが‥
 

めっさ可愛い~~~! o(≧▽≦o)


‥とか思う、飼い主も、アホ。
 

Banner_h04

またまた「おやつネタ」を暴露されたハルさんに、かわいそうクリーック!

| コメント (5) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

いちご

080307_01

080307_02_2

080307_03

080307_04_2

「ヨシ!」 と、言わないのにペロっとでもしようものなら、ガッツリ怒られる。

‥ので、ひたすらガマンするハル ( ̄▽ ̄;)

しかし、直視しながらガマンするのがツライのか、
欲しくてたまらない食べ物の時は、食べ物から目をそらす事が多い。

涙目うるうる、なのだ。

Banner_h04

↑このあと、ちょっとだけ美味しいイチゴをもらえたハルに、よかったねクリーック!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
写真のいちご(二郎いちご)は、いただき物だったので、はっきりと種類が確認出来ていませんが、たぶん章姫であろうと思われます↓

 ←あきひめ苺(章姫)

大きいので大味かと思いきや、ものすごーーーっく甘くって! すんごーーーくっ美味しいイチゴでした! 個人的には、今まで食べたイチゴのなかで1番美味しかった♪
イチゴがお好きならオススメ~(^o^*)

| コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

水質調査の旅 4

鴨川~平安神宮~インクライン~南禅寺~カフェ~白川~鴨川~京都御苑

はい、休憩おわりー。 ハルさん、水質検査を再開しますか!

080220_13b

お茶をしたお店の前には白川が流れている。
平安神宮より南の白川には「白川の水」と「琵琶湖疏水」が混ざって流れているんですってよ。

さー、今度は南に向かって歩くよ~。

080220_15b

ん?
ハルさん、何にビックリしてますか?

080220_14

∑(゚∇゚|||)はぁうっ
チャリンコでこの細~い橋を渡るのか! しかも後輪の空気抜けてますよ!

‥チャレンジャーやのー。
思わずカメラをスタンバイしてしまったじゃないか。フフ( ̄∀ ̄*)(←悪魔)

080220_16b

おっと、ハル水質調査員の「ダメ」が出ました。
そうですね~‥
そろそろ繁華街に近くなってきているから、川の中にゴミが目立ちますね。

しかし、ハルは橋が好きだね~。 こんな細い橋でも臆することなくズンズン進む!
きっとハルも「空気の抜けた自転車で進める」タイプなのでしょう(^_^;A

祇園白川は、テレビや雑誌なんかの撮影によく使われる京都らしい場所なので、観光客の方々もいっぱいです↓

080220_19b_2

おっ!
もしかして‥こんなナイスな場所で、舞妓さんに遭遇ですか?

080220_18_2

チラ見をする、犬と飼い主。 ‥チラッ‥

うーん。。本物舞妓さんじゃなく「体験舞妓」さんでした。残念 ┐(´ー`)┌

080220_20

白川沿いには、粋な感じのお店が並びます。
川の流れとともに、梅や桜や柳などで四季を感じながら、美味しいお料理に舌鼓を打つのですね~。

‥いいなぁ‥
と、指をくわえながら通り過ぎ、
祇園白川をまっすぐ西に抜けていくと、いつもの鴨川↓

080220_21b

堰堤の付近は水しぶきでマイナスイオンが出てるんじゃないかな。
なんだか気持ち良いんですよね(^o^*)

その鴨川には、対岸まで飛び石を配してある場所があり、
橋をわたることなく川を横断できます↓

ハルさん、がんばって渡ってみる?

080220_22b

そうね。
すみません。シッポ下がってますよ( ̄▽ ̄;)

では、鴨川の横の小川見てみる?

080220_23_2

さすが鴨川。 鴨がいっぱい。

じゃぁ、あとは京都御苑まで頑張ろう~♪

080220_24

御苑に到着した頃には日も落ち始めていたけれど、それでも御苑を一周してから家に帰りました。

お天気も良く、楽しい一日だったな~♪ 
水質調査おつかれさまでした、ハル調査員 (*^▽^*)/

おわり。

《おまけ》

家に到着し、
「今日はよく遊んだなー! ハルも全行程歩いたし、疲れただろうな~‥」
と思ってホッコリしてたら‥

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

080220_25



と、ボールを持ってきて誘うハル。

  Σ(゚口゚;)// えぇぇぇぇぇっっ? 

目がテンになる‥とは、このことだよ。 キミはいったい何で出来てるんだ? 

Banner_h04

この記事を参考に、上記などの観光名所へ訪れる方がいらっしゃいましたら、
犬と楽しめる場所を減らさないためにも、フン等の処理は必ずお願いしますね。

| コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »