« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

おふろ

080130

「はよ終わって~~」という声が聞こえてきそうなハル。
私のオフロの入れ方が粗雑な為か( ̄▽ ̄;)‥ハルはお風呂が好きではありません。

そんなハルの為に、乾燥だけでもチャッチャと出来るように、
ドライヤースタンドを購入いたしました♪

【ドライヤースタンド】

これで少しはスピードアップ! ‥なのですが、
自由に送風口に近づけるようになったハルは、送風口に鼻を付けてしまい、
ちょこっとヤケド。
いやー、ちょっとビックリしましたよ。

アホで。( ̄◇ ̄;) (←そこか!)

でもそれ以降は鼻をくっつける事も無くなったので、ちょっとは学習能力があるようです。
まぁ、そうやって色々な事を覚えていくんだねぇ。 ガンバレ!


話は変わりますが、
最近シャンプーを「ゾイックのファーメイク シャンプー&コンディショナー」に変えました。
このファーメイクシャンプー、プー飼いの方々のクチコミがとても良かったのですが、
もともとペットサロン専用の業務用で、1リットル~の量でしか売っていなかった為、あきらめていたのです。
ところが、先日200mlサイズが販売になっていたのを発見したので、さっそく購入♪

【ゾイック ファーメイク シャンプー】
                (コンディショナーも写ってますが、別売なので注意)

やはり、ファーメイクという名前をつけるだけあって、
子豚を作るには、なかなか良いです。

‥あ。 失言? ( ̄▽ ̄;)

ハルは毛量が多いほうなので、フワフワとボリュームアップするタイプのシャンプーを使うと、本当にモコモコと子豚のようになるのですよ。
いや、それも可愛いんですけどねー。
このシャンプー&コンディショナーは、ボリュームが少ない子や、フワフワさせたい子にはとっても良いのではないでしょうか。
私のようなテク無しでも、単にドライヤーで乾かすだけで、常田君(スキマスイッチの人)が出来上がります(=v=)。


あとは、遊びまくって汚れきったハルを洗うとき、
シャンプーをつけても、つけても、つけても、あまりにも泡立たないっっ щ(゚ロ゚щ)
ので、コレ↓購入しようと思ってます。

【泡ワンプチ】

シャンプーをつけすぎるのは皮膚に良くないし‥
‥シャンプー高いしね( ←本音( ̄▽ ̄;) )


■洗面台の台について、質問があったので追記です■

洗面台にかぶせてある四角い板は、「組み合わせ風呂ふた(3枚タイプ)」の板です。
私的には、とってもナイス!な方法なので、追記しておきます。


家の組み合わせ風呂ふたの1枚が、洗面台のシンク部分のカバーにピッタリで、ハル程度の重量(3.7kg)にも充分耐えるし、エッジに滑り止めが付いているのでシンク上で台が滑りにくいし、汚れればジャバジャバ洗えるし、私は椅子に座ってハルを乾かす事が出来るし‥ フタの上にタオル等をひいてワンを乗せると、ワンは滑らず、フタに傷もつかず、さらにヨシ♪
この「シンク台」を作る方法、すごーく便利 なのですよ(*^▽^*) オススメです。

※ただ、高いところからダイブしそうな子にはお勧めできませんので、ご注意を!

 ←【組み合わせ風呂ふた】

↑家の風呂フタは、タイプ的にはこういう感じのです(サイズやメーカーは違いますが)

 ←【組合せ風呂ふた(1枚単位)】

↑ここなどはサイズ別に1枚単位で注文可能のようです。

Banner_h04 クリックよろしくー♪

| コメント (9) | トラックバック (1)

2008年1月28日 (月)

BASE

080126

扉の向こう側は、
ラウール兄さんのオーナーであるラウパパの、新しい基地(事務所)だ。

自分のお気に入りをたくさん集めて、
自分の思うままに並べて、
自分だけの小さな基地を、ちょっとずつ作ってる。

「ちょっと、羨ましい。」

‥なんて言うと、
ラウパパが喜ぶから、あんまり言わないようにしようと思う  (。´-д-) 

この日はハルも特別に入れてもらいました。
カリモクの白いイスが可愛いのだ ('-'*)

Banner_h04

↑ポチっとヨロシク~♪

| コメント (7) | トラックバック (1)

2008年1月24日 (木)

白犬化計画

080124_01

080124_02

080124_03_2

080124_04

ウソです。
雪の軌跡がちょうどハルの鼻の下に来ただけでした~ (* ̄▽ ̄*)ノ" あははは

しかし今日は一日中雪がちらついて寒い日でしたね~!
ハルの散歩も、粉雪ならば大丈夫だろうと思い、
服を着せ、前掛けをし、靴を履かせ、レッツゴー!しちゃいましたが、

見る間に雪が大きくなり、
「ハルちゃん白犬化計画」みたくなってしまった。

でも、ハルは雪でも散歩は楽しいらしく、
テールを上げて、タッタカ タッタカと雪の降りしきる中を行進。
さすが「犬は喜び庭駆け回る~♪」だなぁ。

Banner_h04

↑雪でも頑張るハルさんにポチっとね♪

| コメント (9) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

キラキラ

080121

地面に落ちた松の落ち葉が光を反射し、さざ波のように光ってる。
歩くたびに光の反射がキラキラとして、とても綺麗だ。

ハルも松葉のさざ波の上を歩いているみたいだね(*^_^*)

葉は落ちても、綺麗な瞬間がある。

Banner_h04

↑キラキラクリックよろしくー♪

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

あきらめません!

080117_01

080117_02

080117_03

080117_04

ハルは「おやつ」さえあれば、いっっくらでも待てが出来ます。
オヤツにかける情熱(だけ)は、お友達ワンコにも負けませんよっ!( ̄▽ ̄;)w

そのてん、お友達プードル(↑写真)のオトさんはフリーダム犬
「オレは誰にも縛られる男じゃないのさ‥フッ。。」
と、先日もおっしゃってました。 w( ̄△ ̄;)w お~‥。

そんな生き方も、ちょっと羨ましい私であります。

【友情出演】thanks !
 ボン(ダックス)
 オト(トイプー)

Banner_h04
↑けなげなハルにもポチっとよろしくー♪

| コメント (6) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

白くなる

070206

ハルのセーターが夕日を浴びて白く光ってる。
寒い日はハルの息まで白くなる。
ハルがあったかい証拠だね(^_^*)

‥小さな冬の1コマです。
Banner_h04 

こんな乙女なハルさんが、黒魔術で他ブログを乗っ取り、
妹分のコロと共に大暴れしております(^▽^*) よかったら見てねー♪
go→ 犬のいる生活 「黒魔術?番外編~魔女の条件~」

| コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

群青色の時間

071229_03a

休日の夕方から散歩に出ると、なかなか帰る気になれず、
いつもの広場に、ついつい最後まで居残ってしまう。

昼間の街灯には、あまり気を向ける事もないんだけど、
暗くなってきたときの街灯は、とっても心強い“支え”だ(^_^)

そんな街灯の光が、冬枯れの芝生の上に綺麗な光のラインを描いてる。

まだ少し明るさを残した空は、
コントラストを“鮮やか”にして撮影すると、綺麗な群青色になる。

そんな一日の境目の時間も、私は好き(^▽^*)

Banner_h04

ラウール兄さんのところで、私がアップしようと思っていた写真と、
ほぼ同じ写真がアップされていたので、慌ててアップ~! ゼイゼイ。。
でも、まねっこじゃないのよー! 
ラウ兄よりも前にハルも撮っていたのよーーーщ(゚ロ゚щ) よー! よー!

信じる貴方はクリックー↑ 信じない貴方もクリックー↑

| コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

イキナリ企画

楽しかった冬休みも、もう終わりか。。
と思ったら、近所で遊んでるだけじゃ
モッタイナーーイ щ(゚ロ゚щ)
という気分になってしまい、「イキナリ企画」やっちゃいました。ムフ。

しかし、イキナリ前日の夜に「ヒマやったら遊びいこー」と連絡したら、
7人も集まるって‥。
元気やな、私達 (^_^;A

08010403

まずは、菜の花畑↑を見に行きました♪
聞いてはいたものの、真冬とは思えぬ咲きっぷりで、ちょっとビックリ。
もうここだけ春のような風景です。

08010405

そんでもって、頭が“春”っぽい人たちです↑ (* ̄m ̄) プッ
近くにはいるのですが、バラバラに自分の好きなことをしているところが、
個人的には好き。

08010404

菜の花畑で初春を堪能したら、あとは、まだ寒い琵琶湖畔でプチBBQ↑
アルミホイルでくるんで、コンロでじっくり焼いたサツマイモやジャガイモが、
あったかくって、ホクホクで、とーっても美味しいのですよ♪
コーヒーも美味しかったなー。
なんで、外で食べるのって美味しいのかな。

08010406

コンロが危ないので、ワンたちはしばし係留。
‥のはずが “なんちゃってペットシッター” が登場し、
「みんなを散歩に連れて行く!」と言って歩き出した。

‥が、嫌がるワン達。  (* ̄m ̄) ぷっ

08010409

BBQもおちついてきたので、ワンたちもようやく開放。
楽しそうだー。

08010408

ハルもさっそく琵琶湖を眺めに。
キラキラきれいだねー。

08010411

ハルさん、正月休みのお出かけは堪能した?
参加のみんなも堪能した?

私は堪能したよ、楽しかったです(*^_^*)
また行こうねー。

Banner_h04

↑明日から仕事の私に頑張れクリックおねがいしまーす(。´□`)

| コメント (7) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

失敗は成功の元!

071228_02_2

  щ(゚ロ゚щ)

071228_01_3
                         ※トリミング前の写真を使っています。 

ハルに着せて撮ったこの商品は腹巻ではありません。
でもって、毛玉がついているわけでもありません。
これはフェールラーベンのネックウォーマーなのです。
寒い季節、散歩のお供に購入いたしました♪

←ハルの腹巻となっているネックゲイター。帽子にもなる♪

これを購入し、「おニューだわ♪」とルフルン気分だった私を打ちのめした言葉が↓

「‥かわいそうな人みたい‥」

  ∑( ̄ロ ̄|||) な、な、な、な‥なにぃ?

なんでも、布地の模様(?)である白いポツポツが毛玉に見えたらしく、いわく、
「毛玉の付いたマフラーしか持ってなくって、しょうがなく着てるのかと思った」‥だって。
そのうえ言うだけにとどまらず、ネックウォーマーの毛玉を取り始めてるし!

やめれ! 
それはデザインなの! そういう布地なの!

「‥失敗やな‥」 ←ボソッ

  ( ̄Д ̄;) はわっ!

いいんだもん!デザインなんだから!これはこれでオシャレなんだもんねーーーー!

と、開き直った私であったが、
同じ日にフェールラーベンでお買い物した指先の無い手袋↓について、ちょっと失敗だったかなー、と思っていたので、実はダブルパンチ状態だったのだ。

手袋に関しては、機能的には気に入っている。

この指先だけがオープンになるのは、「ポイ太くん」(←うん○袋)を開けるときや、カメラのシャッターを押すときに、手袋すべてを脱がなくていいので手が冷える事も無いし、手袋を脱がないため「小脇に挟んだ手袋がいつの間にか地面に落下~↓」なんてことも無くなるのだ。 とても機能的!

←左が指カバーを甲にとめた状態。右が覆った状態。ナイス♪

‥なんだけど。

この手袋をはめたままだと、フレキシリードの持ち手がパツンパツンになるんだよーー。
何故ならば、写真でもわかるとおり手袋の「厚みが二重」になる部分が、フレキシリードの穴に差し込む指の付け根位置にビンゴ~!  ‥だから。

←この穴部分がクセモノ‥

  (TωT) くっすん

いいんだ。普通のリードのとき使うから。いいんだ。 機能的だし、いいの。

しかし、これからはフレキシリードの時用に、これ↓を買いました!(←結局買っとる)

←これ買った。 
←これはチャームも付けれてオシャレさん。(シルバー有)

グローブホルダーがあれば、
今までのように「あーーーー!また手袋落としたーー!」なんて事は無くなるもんね♪
やー、なんて私向きな商品でしょうか!(^o^*) ウキウキ (←よく落とす)
届くのが楽しみだー♪

Banner_h04

↑ 毛玉と言われても使い続ける「かわいそうな人」にド根性クリック~ (TωT)

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

2008 賀正!

080101_01

あけましておめでとうございます!

ハルちゃん、今年もお振袖買ってもらえず。
貰った紋付袴で新年のご挨拶なのです。 女の子なのに (。-ω-) 

でもまぁ、似合うからいーさ!
昨今は「清貧」がウケる時代だし!
貰い物って、なんだか嬉しくって、めでたいし!

しかし、こんな紋付を着ると、
「新春かくし芸」の一発も決めてみたくなりますよね(*゚ー゚*)

って、ことで。
2008年・新春ハルのかくし芸大会~! ドンドンパフー♪
(音を出したくない方は、右下の音声スライダを左に移動してから再生して下さい)

ツナギになってる紋付袴のせいで少し立ちにくそうではありますが、
まー、初笑いってことで(*^o^*)/

新年、おめでとうございます♪

Banner_h04

↑ 頑張ったハルに「おとしだま」クリックあげちゃってー♪

| コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »