« ライオンタイプ | トップページ | チューちゃん »

2007年10月 5日 (金)

ゴミの分別

071005_03

あー、ゴメン、ゴメン。 ゴミに出すつもりじゃないんですよ。
でも、スーパーの袋に「入って」って言ったのは私だけど、
ハルは自分から入ってきたんやん。
‥私がオヤツを持ってるのが見えたから。( ̄_ ̄|||) ゲンキンなヤツ。。

京都市も、遅ればせながらプラスチック製品などのゴミの分別収集が始まりました。

しかし、プラスチック製品ってほんとうにたくさん使われているのですね!
アルミ製品だと思っていた菓子袋にも、「プラ」。
魚の形の醤油入れにも、「プラ」。
市販のお弁当のオビにも、「プラ」。
分別してみて、「プラ」の多さにビックリ Σ(゚口゚; です。

でも、小さな小さな製品にも「プラ」ってついているのって、ちょっとカワイイ。
「よくこんな小さいのにまでつけたなー!」と思って、その技術に感動する。
最小の「プラ」のついている製品って何だろうー?
それを見つけるのも楽しいかもしれないな(^_^)

限りある石油資源等の再利用は必要な事だと思うので、分別収集はだいぶん面倒くさい~(´△`)のですが、頑張ります。

Banner_h04 ← 私も分別してるよー!って人は、頑張ろクリックしてね♪

« ライオンタイプ | トップページ | チューちゃん »

コメント

京都市~はっきり言って遅れすぎっ(;^_^A 。。。@分別収集

限りある資源を大切に~一人一人の意識で地球を守る~やもんね!

率先して、エコに取り組んで欲しい古都京都。。。


はるちゃんは。。。分別しなくてええのんよう~ふふっ(*゜v゜*)

え~っと。。。これからプラ探しに忙しくなりそうなじゅんさんですねぇ~(*´σー`)
あたしも探してみよ~っと。。。ムシメガネ→○、(・・*oどれどれ?

投稿: 木のmama | 2007年10月 5日 (金) 22:49

こんばんわ^^*2度目のコメです♪

はるちゃ~ん可愛いです~(〃∇〃) ☆
しっかり袋に入ってる~♪チョコンとお利巧さんですね^^*

プラゴミって多いですよね~><うちは田舎なので焼却炉が無く
隣町へ委託してるせいか?!
分別がもの凄い細かいです(T_T)
ちっ面倒だなぁ~∑(; ̄□ ̄A と感じてます~★

投稿: maimai | 2007年10月 5日 (金) 22:59

遅い!!!遅すぎ!!!プンプンップン(`ε ´)

京都に居た時はな~~~~~んも考えてへんかったへど、27年前結婚して地方へ・・・・・
すでに、分別収集してました(-_-;)
始めはジャマクサかったけど、慣れれば、いしょくたにほかしてることが悪い事に思って、里帰りの時は、逆に苦労(罪悪感)しました。

そっか~何でも楽しみながらせなあかんな!
木のママ・ムシメガネ貸して~~~~(^_-)-☆

投稿: 3わんのおかん | 2007年10月10日 (水) 11:10

★木のmamaさん★
そうですねーたしかに遅すぎかも‥
でも京都市は私たちの血税を使って、「何でも燃やせる」高性能なゴミ焼却炉を作ったんですよね‥
いらんやん、そんな高性能‥ね(-"-;A

★maimaiさん★
プラ 生ゴミ ペットボトル+カン 金属 
‥だけでも「ヒー!」って思ってるのに、他の県ではすごく細かいんですってね(;^_^A
こうやって徐々に項目が増えていくのかなぁ‥
分別項目が増えるのは、ちょっと仕方ないって思うけど、
分別したからには、ちゃんとリサイクルしてほしいですね!

★3わんのおかんさん★
27年前から!(ショーゲキ)
他所では、高性能なゴミ焼却炉を税金で作らず、県民の姿勢に頼ったんですね~。
先見の明があったんだー、すばらしい。
京都市も頑張らないとねー!

投稿: じゅん | 2007年10月10日 (水) 22:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴミの分別:

« ライオンタイプ | トップページ | チューちゃん »