« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月16日 (日)

ワル1号は誰だ!

070911_01

070911_02

070911_03

070911_04

070911_05

070911_06

070911_07

070911_08

ハルってば目がコワイよー。
目だけが光ってるよー ( ̄▽ ̄;)ひー。

「悪!」だとか「熊!」だとか言われているハル1号ですが、
ハル本体の悪っぷりにはかないませんっっ

私はハルとハル1号の2ショットを可愛く撮りたかっただけなのに、
何故にこのような惨劇が‥ (←助けなかったからだ)

それにしても「はる1号」は不憫な子だ‥

 「はる1号→ワル1号 と改名」され、
 「白いほうが良かった」と言われ、
 「最悪笑いが取れる」と言われ、
 「熊だ」と言われ、
 「おーー、、、、、ぉー、、、。」と、『お』だけで感想を表現され、
 ハルには「吹っ飛ばされ」、
 制作者には「助けられず」‥‥
 
‥なんでしょう。この哀愁っぷり ( ̄▽ ̄;)スゴイぞ。

でもまぁ、あれだよ、うん。 
悲しくっても、泣くんじゃないハル1号!
キャラクターイメージが出来たって事は、イイコトなんだよ。
見た目と違うキャラって、けっこうウケるし、
なんたって、使いやすいんだぞー♪ (←えっ!まだ使うつもり?)

‥‥‥フ。
はる1号の背後に木枯らしが見えるのは‥私だけだろうか( ̄▽ ̄;)

<おまけ>
070911_09

Banner_h04 
↑はる1号の前途に「幸あれ!」っと、チョーップ♪ (←チョップかよっ!)

| コメント (9) | トラックバック (0)

2007年9月13日 (木)

See You SENA !

「次回予告」で、「次はハルさんミーツ編」と書きましたが、ちょっと変更いたします。

昨日の朝、ハルが仲良くしてもらっていたセナ兄ちゃんが亡くなりました。

数日前から容体が悪くなり、
なんだか、あっというまに虹の橋を渡っていってしまいました。

070912_01
                           <セナとハル>

昨日の朝、セナ母からセナが亡くなった旨の連絡をもらい、セナに会いに行ったのですが、なんだかまだ‥呼びかけたら起き上がってきそうで‥、撫でても、呼んでも、起きてくれないセナが不思議な感じでした。

セナは犬の好き嫌いが結構激しかったけど、ハルのことは気に入っていたよね。
ハルといっしょに遊ばせると
「ハルー、どこいくねん?」
「もぅ!ちょっと落ち着いて座りーや!」
「バタバタすんなやー!」
と、チョコマカ動き回るハルの後をワンワン怒りながらついて回っていたっけ。

070912_03
                                  <自己主張する二匹>

昨日の朝、セナに会いに行った時、動かなくなったセナが悲しくて涙が止まらなかった。
そのとき、その場にいた知人(犬オーナー)の人が、
「‥だからペットは‥これがイヤやねん‥‥。」と、ポツリと言った。
私はなんだか空虚な気分でそれを聞いていたけれど、
しばらくしてセナ父が、
「‥でも、それ以上にイイ事もいっぱいあったもんな!セナ」と、セナに言った。

  そっか。

と、思った。
今はセナがいなくなってしまって、悲しく虚しい気分に覆われて、
そんな簡単な事も忘れていた。

セナは、家族の事が「大・大・大・大・大好き!」だったし、
セナの家族も、セナの事が「大・大・大・大・大好き!」だったと思う。
それがセナにとって、最高に、一番幸せな、イイ事だったもんね。

セナは幸せだったよな。 と、思った。

そう思ったら、少し涙が止まった。

070912_02
                          <近すぎるセナ>

それから、セナの家族と、
セナの『ありえないウンチんぐスタイル』とか『せっかち具合』とか‥
ちょっとアホなセナの話をして、鼻水タレながら笑いあった。

シンミリ見送るよりも、笑って見送るほうが、セナらしい‥と思ったから。

外を見ると、清々しく晴れて、きれいな青い空。
セナらしい日に亡くなったなぁ‥
セナは、明るくて、優しくて、朗らかな、ハルの兄ちゃんだったもんな。


ありがとう、セナ。


もし、この言葉が君に聞こえていたら、
君はきっと、いつものように、
大きなタレ目を、もっとタレさせて笑うんだろうな。


070912_04


せっかちな君の事だから、
ハルや私たちが虹の橋を渡る前に、もう生まれ変わっちゃうかもしれないけれど、

私もハルと「‥でも、それ以上にイイ事もいっぱいあったもんな!」と最後の時に言えるように、しばらくは、天から見守っててください。

じゃね‥ See You ! SENA !

Banner_h04

| コメント (5) | トラックバック (0)

2007年9月11日 (火)

はる一号の完成だっ

070910_01
                  【参考資料】 → はる1号-工作中  ・ はる1号の嘆き
おーまーた!
「はる1号」の完成でーす♪

な・・長い道のりだったなー。 
でも、まぁ。アップ出来て良かった!

ちょっとアジアンリゾートちっくに撮ってみたのですが、どぉ? どぉ?

イスがちょっと見えにくいけど、このイスは私が2番目に好きな形だったイスです。
色をつけてみると、意外にこのイスに赤が似合う♪
しかし、これ5回くらい塗り変えたのよー。
‥塗るの失敗したからだけどさ‥( ̄▽ ̄;)
でも5回も塗ると、なんつーか赤に深みが出てきて(とゆーか、塗りむらが出てきて)、
ちょっとアンティーク調の赤になったのです。写真ではよく分からないですが(;^_^A
災い転じて福となす。うむ。

はる一号も、実はすごく改善しているのですよー。
初めの毛色は、ツヤの無いマットな黒一色。
しかし、その色のままでは、毛並みなんて何のその。 暗黒に瞳だけが光り、口は真っ赤に燃える(←コワっ)‥というイメージだったのです (ToT) ヒー。
夜は絶対、目を合わせたく無いっ! 怖すぎ!

しかし、黒色にちょっとニスを加えて、毛にツヤを出してみたり‥とか、してみると、
「暗黒・極悪っ!」だった はる一号も、少し暗黒さが薄まり、「ちょい悪?」程度になりました♪(←制作者比較)
やっぱ、黒髪はキューティクルが命なんですねぇ‥実感。
まぁ‥ニス塗りすぎてテカテカになったのも、懐かしい日々だ‥ ふッ。(-"-;A

でも、あーー。スッキリしたっっ(*^▽^*)
これって、夏休みの宿題を終了した時の感覚と似ているかも!
やたー!(←解放感!)

Banner_h04 
↑今日こそは!今日だけでも!頑張った私に『おつかれクリック』したげてー!

【次回予告】
070910_02

| コメント (10) | トラックバック (1)

2007年9月 8日 (土)

大きな松の木の下で

070907_01

とても、とても大きな松の木の下です。

この大きな松の木の下には、枝垂れた枝々に覆われた、
ぽっかりとした大空間があります。

木の真下に入ると、私とハルのまわり360度を松の木が覆ってくれて不思議な気分。
枝々の隙間からは太陽の光も差し込んで、とても美しいです‥(^_^*)

でも、この木の下にはあまり長くいられません。なんとなく。
松の葉がチクチクして居づらいというのもあるけれど、
なんだか木が立派すぎて、厳かな感じが漂い、
「‥あー‥すみません‥」って思ってしまうのです (-_-;)ヾ

なぜでしょうねー。

Banner_h04 

それは、アンタの日頃の行いが悪いからだ~と思ったらクリック!
まだ「ハル一号」を撮影していないからだ~と思った人もクリック!
ブログが滞っているからだ~と思った人もクリック!
コメントが遅いからだ~と思った人もクリック!

‥あら。「スミマセン」理由がこんなにイッパイ‥

‥‥でも忙しかったんですよ(^_^;) いや、まじで。
ハル一号は次回!

| コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »