バラ科の野望
ハルさん、いい香りですか?
このピンクの花は「シモツケ」というお花です。
私も匂いでみたけれど、そんなに香りはありませんでした。
しかし、ブログを書きはじめて、ようやく花の名前を少しずつ覚えれるようになってきた。
むふふ‥ちょっと、嬉しい。
だって、
「小手毬の花が咲たし、もう春も終わりだね。」とか、
「シモツケが咲き出したから、もう梅雨だね。」とか、言えたなら、
なんとなくカッコイイーーー! じゃないですか♪
↑そう思うこと自体がカッコ良く無いかもしれないけれど‥まぁヨイ。( ̄▽ ̄;)
ところで、このブログに登場している花は、鴨川沿いの散歩道の花が多いんだけど、
その花について、最近気がついたことがあるのです‥。
今年に入って紹介した、「ゆきやなぎ」 「桜」 「ヤマブキ」 「小手毬」 「シモツケ」
‥これ全部、バラ科! Σ(゚口゚;
風貌まったく違うし、こんなに多種多様って!アリ?
いったいどんな野望を持ってしたらこんなことになるんだろう?
すごいぞ、バラ科!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
↓。。。きゃぁ~AHOやん" "(/*^^*)/ハズカシ「オトギソウ」やてぇ。。。
「オトギリソウ」やんかぁ~(*ノェノ)キャー~
鴨川には、いろ~んな四季折々のお花が咲くのですね~(* ̄。 ̄*)ウットリ
お花の名前は何処かに書いてあるの?
それとも。。。じゅんさんが調べるの?
>「小手毬の花が咲たし、もう春も終わりだね。」とか、
「シモツケが咲き出したから、もう梅雨だね。」とか、言えたなら、
なんとなくカッコイイーーー! じゃないですか♪
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン!かっこいいっ!!!
そうそう。。。昨日、実家に帰る途中、北山通りで。。。
黒プーちゃん連れの女性を見かけたけど~
ハルちゃん&じゅんさん?~(・・?))(((;・・)?
投稿: 木のmama | 2007年6月13日 (水) 21:28
素敵な雰囲気の写真ですね~♪
私もじゅんサンのブログのおかげで花の名前を覚えさせてもらってます!!!
「桜が咲いたし春やねー」からレベルアップしそうです・笑
投稿: プウ太とカン太 | 2007年6月14日 (木) 01:38
ほんまやね。
じゅんさんの御蔭で、私も、偉そうに、知ったかプイプイ出来てます(゜3゜)~♪
次は、どんなお花が咲くのかなぁ~。
楽しみです。
ハルちゃんも、しっかりお花の観察してるしぃヾ(´ε`*)ゝ
投稿: 3わんのおかん | 2007年6月14日 (木) 17:16
★木のmamaさん★
花の名前は、モチロン私が調べて‥
‥るわけ無いっす(^▽^;)
ちゃんと花の下に札が立ってるのよ。なので、私も堂々と「なんとかの花」と名前が書けるのだ。
ところで、北山で見かけた女性は私では無いよ~。
★プウ太とカン太さん★
少しずつレベルアップしているんだけど、
このブログを見ている人にはこのカッコヨク見える技が使えなくなっちゃったなぁ。
魂胆丸見えだし(;^_^A
★3わんのおかんさん★
次はねぇ~‥鴨川では無いんだけど、
近所の紫陽花がキレイになってきたかな~♪
雨が似合う花ですよね、紫陽花♪
投稿: じゅん | 2007年6月16日 (土) 22:08