ノミ取りグシ
ハルはこのクシを好きではないよ~ですが、
「ノミ取りグシ」はチョ~便利!です。
いや‥、ハルにノミがついているわけではありませんよ(;^_^A
何に使うか、というと
「目やにを取る」のに使うのです。
プードルって、毛がモシャモシャしてて目やにが毛に絡みついたりするんですよね~。
今まで、目やには普通のクシで取ったり、ウエットティッシュで拭き取ったりしていましたが、いまいち取れ方に不満!
普通のクシはクシ目の間から目やにがすり抜けていくし、ウエットティッシュでは取るのに時間がかかるし‥(-"-;
そ~こ~でっ! 「ノミ取りグシ」♪
「ノミ取りグシ」はクシ目が詰まっているので目やにを取りこぼす事が少ないのです!
ほんとうに、面白いように目やにがすき取れるので、いままで面倒だった目やに取りがちょこっと楽しくなりました(^_^*)
毛の長くて、目の前にクシを出しても暴れない子にはオススメです♪
■■【商品レビュー】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<良いところ>
○目やにがすごく取れる! 楽しいくらいに(^o^)
○価格が安い
<悪いところ>
×色が可愛いすぎる(^_^;)
<attention!>
クシ先は細めのライン状になっているので、暴れる子にはオススメできません。
絶対にクシ先を目に向けないでね!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑ブログランキングに参加してま~す。 只今(↓)103位!
う~む。100位の壁は高いなぁ~~ (T_T)
ここまで読んだら「読んだよポッチ」をゼヒ~♪
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミラはスリッカーが大嫌い!
光るものがダメみたいです。
なんおで、ブラッシングは人間用のブラシ。。。(^^ゞ
奥まで梳けません^^;
多分、のみとり櫛もダメだろうなぁ~
そうそう、関西弁って奥深いのだ♪
実家に帰って大っぴらに関西弁を使うときが一番リラックスします。
飴は飴ちゃん、いなり寿司はおいなりさん。
でも、うんこさんはあまり使わないなぁ。
うんちゃん?かな?
投稿: becchi | 2006年6月16日 (金) 07:55
>becchiさん
ジーコジャパン、ダメですねぇ‥
「いいこジャパン」の一員であるミラちゃんも試合中に爆睡してちゃダメじゃないですか!(笑)クロアチア戦はガンバって応援しようねっ
ところで「うんこ」の形容詞(^_^;)に関しては、歴史が浅いのか?まだ確立されていない感じですね。
同じ京都生まれの方でも「さん」だったり「ちゃん」だったり、何もなかったり。
今後確立されていくのだろうか?
あたたかく見守りたいものですね(笑)
投稿: じゅん | 2006年6月16日 (金) 10:36