またあした
| コメント (9) | トラックバック (0)
ハルとさくらは仲が良くない (;;;´Д`)ゝ
ってゆーか、
まだハルがさくらを認めてない感じ。
まだコドモだからね~
しかし、ニンゲンたちは、
なんとか仲良い姿が見てみたいのですよ。。
‥で、
オヤツ登場~~ ( ̄▽ ̄)ニヤリ
ふはは~。
オヤツさえあれば、
こーんな距離↓や、
こーんな距離↓でも
撮り放題 o(*^▽^*)o
‥まぁ‥ウソ写真やけどね ( ̄∀ ̄lll) ハハ‥
でも、そのうち、きっと、
寄り添って可愛くお昼寝する姿なんかも、
見れるに違いないのです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥たぶん‥(弱気)
ハル‥クロいわーー(゚ー゚;
| コメント (3) | トラックバック (0)
え、何がですか?
ケガもすっかり治ったし、何が「うざい」んですか?
‥え? 分かってるはずだって?
えーーーー‥
えぇ、まぁ。 なんとなく、ってか、
よくワカッテマス。。
この子のせいですよね~ (^-^;
↓
↓
↓
ご紹介します。
さくらちゃんです (◎´∀`)ノ
まだまだお子様のボーダーコリーなのですよ~ かわゆい。
じつは、このさくらちゃん、
今は亡きセナ兄ちゃんのお宅にやってきたNEWフェイス!
さくら父も母も、も~メロメロでヘロヘロです(^-^;
やっぱり子供時代は手がかかるからねぇ。。
ハルはさ、もう大人じゃない?
ちょっとは我慢しようよ。
大人の威厳っつーかさ、「どーんと来い!」みたいな感じで?
ドーン!( Д) ゚ ゚
さ、さくらっ!飛びつかないのっっ!あぶないっっ!!
‥ま、まぁ。
子供やしね.‥( ̄Д ̄;;
徐々に いろんな事覚えて、
徐々に 仲良くなってけばいーか ( ^ω^ )
よろしく、さくらちゃん。
「ハルもかわいいよーーーん!」のフォローは忘れずに♪ なのだ(^-^;
| コメント (4) | トラックバック (0)
ハルが犬に噛まれ流血です。
ガビーン。
イテテテテテテテテテテテテテテテテテ!! ですヨ。
なんて、今では冗談っぽく言ってられますが、
噛まれた直後なんて、もう飼い主のほうがプチパニック!
事件の経緯はこんな感じ↓
夜、家の周辺を歩く軽い散歩に出る。
|
道の前方に犬(ダルメシアン)を自転車で牽引散歩している人が見えた。
|
向こうは、こちらに気付く気配無し。
|
交差点ですれ違いざまに、犬がハルに気付く。
|
気付いたと同時に自転車ごと飼い主をひっくり返しハルに突進。
|
私はハルを抱き上げようとするが、ハルが脅えてうまく捕まらない。
(リードはしている)
|
噛まれる。
|
犬を引き剥がし、ハルの傷を見るが、道が暗くてよく分からない。
(噛まれた傷は小さくても、犬歯の入り方によっては傷が深い事がある)
|
犬の飼い主の連絡先を聞き、いったん帰宅。
|
南京都夜間動物診療所に連絡し、ハルの現状と伺う旨を伝え、車を走らせる。
|
南京都夜間動物診療所にて、傷の手当て。
部分的な毛刈りをして、消毒、抗生物質の注射。
ここで『噛まれたショックによる肺水腫』という症状が出る可能性を聞く。
|
犬の飼い主に連絡し、現状を伝える。
|
帰宅するが、肺水腫が心配で眠れず。
|
翌日、ハルの主治医に診ていただく。
|
「縫うか迷う(麻酔を使うため)」との事だったけれど、
噛まれて直ぐに処置を行ったため状態も良いとのことで、
傷のカバーと、再度の抗生物質の注射だけで経過を見ることに。
|
犬の飼い主さんが、自宅までお詫びに来られる。
|
数回、獣医さんに通う。
|
大まかな治療が終わったので、治療費を犬の飼い主さんに請求。
|
治療終了。
簡単に書くと、こんな感じ。
犬が自転車をひっくり返してから、噛まれるまで、
ほんとうに一瞬の出来事でした。
自分でもどうやって犬を引き離したか記憶がない‥(;;;´Д`)ゝ
噛み傷は左肩に2カ所あり、歯痕の1つは1cm5mmほどの深さもありましたが、
その傷も、今ではもうほとんど分かりません。
よかった。ほんと‥。
しかし、自分の油断が重大な事故につながることを、
実際に経験して初めてわかった気がしました。
いつもの散歩道、短時間の散歩‥という油断で、
夜間の散歩だというのにピカピカも付けず、白い服も着ていなかった。
リードを付けていれば大丈夫だろう‥という油断で、
「自転車で大きな犬の牽引は危ないなぁ‥」と思ったけど、
思っただけで身構えていなかった。
『油断大敵』
ほんまに大きな敵やったデスわ~。。(T△T)
今回の事故の対処としてヨカッタと思われる事は、
夜間動物診療所のカードを財布の中に入れていて、すぐに連絡がとれた事と、
相手の飼い主の連絡先などをちゃんと聞けた事、くらい。
犬飼いのみなさま、
事故を防ぐ事が一番良い事だけど、
もしも事故が起きたときには「どうする」べきか、
時には、ちょっと考えてみてもいいかもしれません。
犬は救急車、呼べませんしね(;^_^A
しかし‥いま考えると、
事件の経緯で一番マズかったのは、
夜間動物病院へ行く道を自分で車を運転したところかも。
「おちつけ~、おちつけ~‥!! オチツケ~、ワタシ!!!」
と思うあまり、信号が黄色に変わる瞬間に
「慌てたらアカン!! 事故るしっっ!Σ(゚□゚|||) 」と思って、
安全運転を気にするあまり、急ブレーキを踏んで(←逆に危ないからっ!)
ハルのケージをひっくり返したり、後続車に迷惑をかけたところデスね。
よかったよ、事故らなくって┐( ̄▽ ̄;)┌
今回はちょっと内容がヘビーだったかもしれませんが、
何かの参考になるといいかと思い、記事にしました。
でも、本当は、誰の参考にもならないといいです。。
無事が一番!
| コメント (5) | トラックバック (1)
「ハルお嬢様、もう少しお早くお歩きあそばして!‥(-"-;A」
などと思う、日向の散歩道。
‥
軽い散歩の時は、日傘をさしている私。
持つのが大変だけど、帽子とアームカバーを装着するよりも断然涼しいので、
ショートコースの場合は、だいたい日傘を差しています。
しかし、この日傘が問題なのですよ。。
足下の、炎天下をゼーゼー言いながら歩く黒い毛玉(ハル)を見ると、
‥私の日傘を差し出さずにはいられなくなるのです。
って事は、私の体の半分くらいは紫外線にさらされる‥という事で‥(TωT)
あぁ、焼けてる‥ワタシ。
紫外線対策‥ぜんぜん出来てね~わよ。。
でもハルが焼けるよりいーか‥
いやいやいや、良くないっ。
この油断が数年後の私を変える‥! щ(゚ロ゚щ)ガウゥ
と、葛藤はするものの、
やっぱり日傘はハルの上にあったりして。
そうなると、自らを差し置き、犬のために傘を差している私は、
ハルお嬢様につかえる、侍女かばあやに違いなし!
と思えて来る ( ̄_ ̄|||)
でもこの「犬に日傘をさしてる状況」ってきっと、他人が見たら‥
‥「バカな人間」なんだろーなぁぁ
トホホ
まぁ、人が多いとこではやらないけどさ なるべく。
やった、ようやくアップしたよ、木のmama!!
| コメント (6) | トラックバック (0)
いやぁ‥、写真のハルかわゆいなぁ。
かーわーゆーいーーーなぁ (*^▽^*)
ところで、
ハルの名前は「はる」(←本来はひらがな)なのですが、
実は本名があります。
いわゆる、血統書に登録の名前なんですが。
その本名とは、ズバリ‥
・
・
・
・
・
・
・
スイート ハニー レディ
・
・
・
・
・
・
ヽ(*≧ε≦*) ブッ
ゲラゲラゲラ
大笑い。 もう、笑うしかないっす。
スイートでハニーなレディなんて~
どんだけお嬢やねんっ
ゲラゲラ(≧∇≦)
もうなんと言いますか、名前負け?
負けちゃってます?
しかし、いやいや、ハルが可愛くないってわけじゃないですよ!
ハルは可愛いですよ。
とっても可愛いと思ってますよ~。
でも、絶対『スイート ハニー レディ』って柄じゃないんだよな~ ぷぷっ
まぁ、そんなミスマッチ具合も、ハルらしくっていいですけどね ┐(´ー`)┌
| コメント (9) | トラックバック (0)